2024年

7月

献立表:7月献立表(PDFファイル)

7月の献立より

6月

献立表:6月献立表(PDFファイル)

6月の献立より

麦ごはん・キムチスープ・アスパラガスの肉巻き・和風マカロニサラダ・牛乳

5月から山形村産のアスパラガスが届いていますが、この日は、一人1本使って、肉巻きにしました。当日の調理が順調に進むように、アスパラガスの太さを農家さんと相談したり、薄切り肉はどの部位を使うか、厚さはどのくらいがよいかお肉屋さんと相談したりしました。そして、当日は調理員さんが、6人で500個分を、お肉が端までいくようにと気を付けながら巻いてくれました。1年に1度の特別メニューです。新鮮なアスパラガスは、柔らかく甘みがあってとてもおいしかったです。

【やまっち給食】
麦ごはん・長いもの味噌汁・ごぼうのつくね焼・レタスとチーズのサラダ・牛乳

毎月19日は食育の日です。食育の日の特別給食として、山形村のゆるキャラの名前を給食につけて出しました。やまっち給食では、山形村産の食材をたっぷり使った料理を出していこうと思っています。 山形村の特産品といえば、「長いも」と「ごぼう」。その二つの他に、今の時期に収穫できるレタスを使って献立を考えました。ごぼうのつくね焼には、ごぼうがたっぷりはいりましたが、お肉に混ぜる前に炒めたので、硬さが気にならずに食べられたようでした。

6月は虫歯予防デーにちなんで、噛み応えのある食材を給食に取り入れています。給食室前の掲示板は、噛み応え順に食材を並べる掲示にしてみました。写真は、休み時間に1年生が掲示物を楽しんでいる様子です。噛み応えレベルを予想して食材カードを貼り、答え合わせしていきます。子どもたちが自由に触れられる掲示にすることで、食に関する様々なことを学べることを目指しています。

5月

献立表:5月献立表(PDFファイル)

5月の献立より

≪こどもの日献立≫
・たけのこごはん ・とりごぼう汁 ・ししゃもの磯部あげ ・菜の花あえ ・かしわもち ・牛乳

5月5日の端午の節句の献立です。行事食として柏餅をだしました。また、この時期の旬のたけのこを使ったごはん、鯉に見立てた、ししゃもの天ぷらも添えました。
ししゃもは苦手な子どもが多いかと思いましたが、「頭から食べると頭がよくなる」とつぶやきながら、楽しそうに食べている姿がありました。

・菜の花のスープスパゲッティー ・シャキシャキポテトサラダ ・抹茶ケーキ ・牛乳

山形小学校では、家庭用のスパゲッティーをゆでて出しています。大きなお釜にたっぷりお湯を沸かし、約250人分ずつゆでてクラスごとに配缶します。手際よく次々に仕上がってゆくので、大変さを感じられませんが、なかなか大変な作業です。
でもこのおかげで、安価で麺を提供できるよさもあります。手作りができるのは、自校給食のよさですね。

・米粉パン ・コーンと卵のスープ ・チキンのパン粉焼 ・コールスロー・牛乳

5月の献立表にレシピを載せた「チキンのパン粉焼」です。鶏肉の切り身にマヨネーズ(給食ではノンエッグマヨネーズを使用)と粒マスタードで下味をつけ、パン粉をまぶしてオーブンで15分ほど焼きます。この日は、「少し焦げ目がついた方がおいしいよね。」と調理員さんが、焼き加減を調整してくれたため、子どもたちから「香ばしくっておいしかった」などの感想が届きました。家でも簡単に作れるので、作ってみてください。

4月

献立表:4月献立表(PDFファイル)

4月の献立より

〈入学進級お祝い献立〉
・お赤飯 ・すまし汁 ・鯵の塩こうじ焼 ・ツナあえ ・いちご ・牛乳
1年生の給食が始まって2日目に、進級入学お祝い献立を出しました。お赤飯は給食室で炊いたものです。ゴマ塩と一緒にモリモリ食べていました。

〈4/24の給食〉
・むぎごはん ・新たまねぎのみそしる ・まんだいのかりん揚げ ・なばなのあえもの ・牛乳
4月の給食は、1年生が食べやすいものになるように心がけています。この魚は「まんだい」という魚で、かじきよりも少し柔らかく、骨がほとんど取り除かれているので、肉みたいに食べられます。また砂糖としょうゆで甘辛く味付けしたので、食がすすんだようでした。