あすなろ学級~ポップコーンを入れる箱はできるかな

あすなろ学級をのぞくと、ちょうど出来上がったポップコーンを、自分たちで作った箱に分けているところでした。ポップコーンは、あすなろの畑で他のたくさんの野菜と一緒に育てたものです。この時間のめあては、「紙で折った箱にポップコ […]

続きを読む
赤い羽根共同募金引渡式~募金へのご協力ありがとうございました

ボランティア委員の呼びかけに、多くの児童や保護者の皆様のご協力をいただき、9,000円以上の募金が集まりました。山形村社会福祉協議会の方にご来校いただき、集まった募金をお渡ししました。 家庭にも協力を呼び掛けられるように […]

続きを読む
児童会選挙立会演説会・投票~緊張感の中で

これまでの選挙運動・教室訪問を通して、来年度児童会に向けて意識をさらに高めてきた候補者と推薦責任者の皆さん、立会演説会では、原稿はもたずに推薦理由や所信を思いを込めて堂々と語ることができました。 選挙管理委員会の皆さんは […]

続きを読む
学期末清掃~各学年のすてきな姿

以前も紹介した伝統のひざつき雑巾がけはもちろんですが、各学年、2学期のよごれを落とそうとがんばっているすてきな姿が見られます。2学期を気持ちよく終えて、新年や3学期を新たな気持ちで迎える準備が進んでいます。 左側(上)か […]

続きを読む
学生ボランティアの皆さん、ありがとうございました

学生ボランティアの皆さんには、10月から12月までの10回、子どもたちと一緒に学んだり遊んだりしていただきました。溢れる若さや明るさで子どもたちをひきつけ、1回目のころと比べると、子どもたちとの距離は明らかに縮まりました […]

続きを読む
金管バンドへの入部希望者が見学に来ています

3・4年生を中心に、金管バンドへの入部を希望する児童が大勢見学に来ています。 この日は、パートごとの音や特徴の紹介、練習の説明が行われました。トランペット、アルトホルン、トロンボーン、ユーフォニアム、チューバ、パーカッシ […]

続きを読む
元気に「逃走中」を楽しみました

これは同名の人気番組をヒントにして、運動委員会が企画したイベントです。寒さの中でも、全校が仲良く楽しく体を動かす機会となるように企画してくれました。 ハンターは、体育委員全員。まずは、白ビブスを着た4年生が放出されて参加 […]

続きを読む
金管バンド楽器洗浄~来年度の活動に向けて

金管バンドは、6年生が引退し、1月から新入部員が入って新年度に向けての活動がスタートします。この日は、本年度のまとめと、来年度の準備の意味も含めて、楽器の洗浄が行われていました。 楽器の洗浄の仕方、手入れの仕方を、優しく […]

続きを読む
令和7年度児童会長選挙が始まりました

来年度のリーダーを決める児童会長選挙が始まりました。朝の冷え込みが厳しくなってきましたが昇降口での選挙運動や緊張感をもって臨んだ教室訪問の様子から、思いをもって、勇気をもって立候補した候補者の人、そして、その思いや勇気を […]

続きを読む
読書旬間が始まりました~図書委員会が中心となって進めています

学校行事や学年行事が終わり、2学期のまとめに向けて学習や生活に落ち着いて取り組めるこの時期、全校で読書旬間の活動に取り組んでいます。 中心になって活動を進めているのは、児童会の図書委員会の皆さんです。特に6年生は、引継ぎ […]

続きを読む